新米(こしひかり)の検査完了!

2013年10月11日
秋の高山祭(9日・10日) 二日目は天候に恵まれて無事に祭行事が執り行われ、
たくさんの方がお祭りをご覧になる事ができましたface02

新米(こしひかり)の検査完了!

ありがとうございました。

(次回は、来年の4月14日・15日 春の高山祭です)



祭りのあと・・・・ 本当に寂しさが残ります。


この気持ち、毎回の事ですが、何とかならないものかemotion23と思うくらい気力が低下中emotion09


しかしemotion22


そんな事も言っていられず、

お祭り明けで、
新米の検査が完了となり、本日立ち会いに行って来ました。


当館にて使用するお米【飛騨コシヒカリ】です。

新米(こしひかり)の検査完了!


玄米にて保管します。使用する分だけを精米して白米へ。
よって、年間通して非常に鮮度の良い状態でお客様にご提供できます。


その自慢の当館のお米ですが、

生産者は、当館の若女将の父です。

飛騨コシヒカリ100% 一切、混じり物なしで安心・安全なお米ですが、
ここ数年、「米トレーサビリティ法」と言う制度が出来て、
農林水産省よりお米の表示義務を徹底するようにと指導が厳しくなってきました。


当館の場合、生産者もわかっているし、お米の苗も間違いなく、飛騨のコシヒカリ。

何も問題はないのですが、表示義務という事で、
「JAひだ」にて、すべての米袋の中身を検査して間違いなく飛騨コシヒカリですよと認定をいただきました。


今年の新米ですが、お米のコンクールにも出展したようです。
金賞がとれないかな~と期待に胸を膨らませながら、新米を運びましたemotion26



こんな事もあり、お祭り後の寂しさから現実にもどったわけですface01


さて、飛騨高山は、お祭りが終わると本格的な秋の装い移り変わります。

同時に、寒暖の差が激しくなるので、服装などには十分ご注意くださいface20


紅葉の飛騨路 まもなくですよflowers&plants12





スポンサーリンク

Posted by 旅館かみなか at 20:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。