新米の収穫
2012年09月27日
当館にて使用しているお米『飛騨コシヒカリ』です。
100%安心・安全なコシヒカリですよ
なぜなら、自家製ですから
昨日、新米の収穫作業開始
もみから玄米そして白米になります。
まずは、脱穀を行って“もみ”を収穫します。

昨年のお米は、非常にいい出来具合でした
今年のお米はどうでしょう~
今年も昨年同様、いい感じだと思いますよ
もみ→乾燥・貯蔵・もみすりを経て→玄米へ
玄米にて保管します。
そして、使用する分だけを(30kg単位)精米機にて 自家精米し
白米へ。
今年も美味しいお米 新米へあともう少し
朝食のごはんが進むこと間違いなし

100%安心・安全なコシヒカリですよ

なぜなら、自家製ですから

昨日、新米の収穫作業開始

もみから玄米そして白米になります。
まずは、脱穀を行って“もみ”を収穫します。

昨年のお米は、非常にいい出来具合でした

今年のお米はどうでしょう~
今年も昨年同様、いい感じだと思いますよ

もみ→乾燥・貯蔵・もみすりを経て→玄米へ
玄米にて保管します。
そして、使用する分だけを(30kg単位)精米機にて 自家精米し
白米へ。
今年も美味しいお米 新米へあともう少し
朝食のごはんが進むこと間違いなし


スポンサーリンク
Posted by 旅館かみなか at 18:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。