雹を確認しました!
2012年05月28日
本日、夕方4時頃 高山市内に5分程のゲリラ豪雨。
雹を確認
高山で雹を観測したのはここ数十年なかったと思います。
ワタクシが、小学校の頃に1度、あったか?! なかったか?!と言う程度ですから、
今回のように、雨上がりにはっきりと、雹を確認できたのは、かなり珍しいです。
道路上に降った雹は、豪雨がやむと同時に溶けましたが、
庭のコケに降った雹は、残っていました。

かなり大粒の雹。
雹が降った時間帯は、数十秒程。
よって、被害は少ないと思いますが、本日は、朝は晴天・お昼に雷雨・夕刻にゲリラ豪雨
天気予報通りです。

(黒いものは、炭です。炭は、芝の栄養になるので巻いています
)
高山だけでなくニュースでは都内でも突然の雷雨の様子が報道されており、
各地で突然の荒れ模様だった事を知りました。
最近は、気温も頻繁に寒かったり、暑かったりと目まぐるしく変わりますので、
お出かけ前の、天候・気温のチェックをオススメします。
新緑の飛騨路へ
どうぞお気をつけてお越し下さい♪
雹を確認

高山で雹を観測したのはここ数十年なかったと思います。
ワタクシが、小学校の頃に1度、あったか?! なかったか?!と言う程度ですから、
今回のように、雨上がりにはっきりと、雹を確認できたのは、かなり珍しいです。
道路上に降った雹は、豪雨がやむと同時に溶けましたが、
庭のコケに降った雹は、残っていました。

かなり大粒の雹。
雹が降った時間帯は、数十秒程。
よって、被害は少ないと思いますが、本日は、朝は晴天・お昼に雷雨・夕刻にゲリラ豪雨
天気予報通りです。

(黒いものは、炭です。炭は、芝の栄養になるので巻いています

高山だけでなくニュースでは都内でも突然の雷雨の様子が報道されており、
各地で突然の荒れ模様だった事を知りました。
最近は、気温も頻繁に寒かったり、暑かったりと目まぐるしく変わりますので、
お出かけ前の、天候・気温のチェックをオススメします。
新緑の飛騨路へ
どうぞお気をつけてお越し下さい♪
スポンサーリンク
Posted by 旅館かみなか at 17:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。